当サイトはPRが含まれています。

ご長寿早押しクイズはやらせでつまらない?台本でも面白いからOK?司会者の証言あり

【2022】ご長寿早押しクイズはやらせでつまらない?台本でも面白いからOKの声も

2022年12月25日放送の『爆笑!さんまのご長寿グランプリ』の人気企画「ご長寿早押しクイズ」。

出演するおじいちゃんおばあちゃんの珍回答が面白いと人気の企画です。

しかし「やらせ」や「台本」を疑う声があります。

今回はご長寿早押しクイズがやらせで台本があるのか、司会者の証言や疑われる理由をまとめました。

スポンサーリンク

ご長寿早押しクイズはやらせで台本がある?司会者の証言

現在は特番で放送されている「ご長寿早押しクイズ」は、元々1994年から2014年までレギュラー放送されていた『さんまのスーパーからくりTV』の人気コーナーでした。

『さんまのスーパーからくりTV』がレギュラー放送していた時代に「ご長寿早押しクイズ」で司会を務めていたのは鈴木史朗さん。

その鈴木史朗さんが、2020年のインタビューで「やらせも台本もない」と明言しています。

参考

https://www.jprime.jp/articles/-/19391?display=b

撮影には3~4時間かかっていたそうです。

普通の面白くない回答もしているけれども、珍回答だけを編集でつないでいるのでヤラセのように感じてしまうということはあるかもしれません。

もちろん番組出演者が「あれはやらせでした」とは言えるはずもありませんが、司会の鈴木史朗さんが言っている以上、信じるべきかもしれません。

ただ、これはレギュラー放送時代の話で現在の撮影状況とは異なっています

ここからは、「ご長寿早押しクイズ」がやらせや台本を疑われる理由を紹介します。

スポンサーリンク

ご長寿早押しクイズがやらせや台本を疑われる理由

ご長寿早押しクイズがやらせや台本を疑われる理由は2つあります。

カンペを読んでいるような目線

台本を疑われる理由として回答するご長寿たちの目線がカンペを読んでいるように見える、という声がありました。

現在はご長寿がリモートで参加していますが、レギュラー放送時は会場に集まって収録していました。その時もたまに手元に目線を落としながら回答する様子がありました。

現在のリモート形式では、ご長寿は向かって左を見ながら回答しています。

司会者の姿が写っているだけなのか、目線の先にカンペがあり読んでいるのかはわかりません。

もし台本があれば、リモート形式になったことでカンペを出しても隠しやすい状況になったのかもしれません。

編集で違う問題の答えをツギハギしている

編集で違う問題の答えをツギハギすることで珍回答に仕立てているという声がありました。

例えば以下のような作り方です。

  1. 「TBSの時代劇といえば?」という問題に対してご長寿が「水戸黄門」と答える
  2. ジャニーズアイドルの写真を見せて「この人物は誰でしょう?」という問題を出す
  3. ②の問題の回答として「水戸黄門」と答えた映像を入れる

こうするとご長寿が真面目に答えているだけでも珍回答が出来上がります。

【SNSの反応】ご長寿早押しクイズがやらせで台本でも面白いからOK

「ご長寿早押しクイズ」はやらせだと思っている人は多数いますが、それでも面白ければいいという声もありました。

やらせだとわかっていても面白いから見てしまうという人が多くいるようです。

まとめ:ご長寿早押しクイズはやらせでつまらない?台本でも面白いからOK?司会者の証言

ご長寿早押しクイズがやらせで台本があると疑われている話題をまとめました。

  • 初代司会者・鈴木史朗は「ヤラセや台本はない」と明言
  • やらせが疑われる理由はご長寿の目線
  • 台本でも面白いからOKという声も多い
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑記
ミクモリblog
タイトルとURLをコピーしました