Cocoonの「ボタン」と「囲みボタン」の違いは?使い方を解説

cocoonのボタンと囲みボタンの違いと使い方

ボタンと囲みボタンって何が違うの?

アフィリエイトリンクはどっちに貼ればいいの?

Cocoonでボタンリンクを作るときは、ボタンと囲みボタンの2種類あります。

この2つの使い分け方を解説します。

サクッと結論からいうと以下の通りです。

  • ボタン:通常のリンク(内部リンクや外部リンク)
  • 囲みボタン:アフィリエイトリンク

囲みボタンではなく、「ボタン」にアフィリエイトリンクを入れると正しく機能しません

この記事で注意点も説明しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

Cocoonの「ボタン」と「囲みボタン」の違い

ボタンと囲みボタン

COCOONブロックにある「ボタン」と「囲みボタン」。

どちらもボタンリンクを作成できますが、正しく使い分けないとリンクが正常に機能しないことがあるので注意しましょう。

この2つは貼るリンクによって使い分けます。

  • ボタン=通常リンク
  • 囲みボタン=アフィリエイトリンク

「ボタン」の使い方

「ボタン」ブロックには、アフィリエイトタグを含まないURLを貼ります。

内部リンク、外部リンクどちらでも貼れます。

ボタンの設定
  1. リンク先のURLを貼り付ける
  2. ボタンのサイズを変更
  3. デフォルトだと長方形ですが、円形にしたり、キラッと光らせる
  4. 設定画面を下にスクロールすると背景色やテキスト色の変更も可能

カンタンに設定できます。

「ボタン」にアフィリエイトリンクを貼ると、リンクが正しく機能せずに404Not Foundになってしまいます。

アフィリエイトリンクを貼りたいときは、次に解説する「囲みボタン」を使用してください。

「囲みボタン」の使い方

囲みボタンにはASPから取得したアフィリエイトタグを貼ります。

<a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=✕✕✕✕&p_id=1&pc_id=1&pl_id=✕✕✕✕&guid=ON" rel="nofollow" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade">○○はこちら</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=✕✕✕✕&p_id=1&pc_id=1&pl_id=✕✕✕✕" width="1" height="1" style="border:none;">

↑のようにASPで広告リンクを選択すると、<a href=~~から始まるコードを貼り付けるように言われると思います。

▼このタグを「囲みボタン」の「リンクタグ・ショートコード」の枠に貼ります。

囲みボタンの設定

あとはボタンと同じように、サイズ変更、円形にする、光らせる、背景色の変更が可能です。

ASPの規約でアフィリエイトタグの改変は禁止されていまが、囲みボタンであれば改変せずにアフィリエイトタグを貼れます。

スポンサーリンク

まとめ:「ボタン」と「囲みボタン」の違い

「ボタン」と「囲みボタン」の違いと使い方を解説しました。

アフィリエイトのボタンリンクを作りたいときは「囲みボタン」を使うと覚えておけばOKです。

他にもCocoonの使い方に関する記事を書いているので気になるものがあったら参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログ運営
ミクモリblog
タイトルとURLをコピーしました