当サイトはプロモーションが含まれています

「だが情熱はある」の原作や脚本はどこまで実話?しずちゃんや春日などキャストやモデル

「だが情熱はある」の原作や脚本はどこまで実話?しずちゃんや春日などキャストやモデル

2023年4月9日スタートのドラマ『だが、情熱はある』。お笑い芸人のオードリー若林正恭さんと、南海キャンディーズ山里亮太さんの半生を描いた作品です。

キンプリの髙橋海人さんと、SixTONESの森本慎太郎さんが演じることでも話題です。

そんな『だが、情熱はある』の原作はあるのか、2人の半生を描いた作品ということですが、どこまで実話なのでしょうか?

  • 原作や脚本家は?
  • どこまで実話?
  • しずちゃんや春日役などキャスト

今回は『だが情熱はあるの原作や脚本はどこまで実話?しずちゃんや春日などキャストやモデル』と題してまとめました。

スポンサーリンク

「だが、情熱はある」は実話やエッセイが原作|どこまで実話?

ドラマ『だが、情熱はある』に原作となる小説や漫画はありません

オードリー若林正恭さんと南海キャンディーズ山里亮太さんのこれまでの人生を描いた実話ベースの作品です。

実話やエッセイが原作

若林さんと山里さんの人生を描いた作品なので、2人のエッセイが原案になっていると思います。

というのも、このドラマのプロデューサー河野英裕さんが、若林さんと山里さんのエッセイのファンだと明かしています。

▼山里亮太さんと若林正恭さんはこれまでに以下のエッセイを出版しています。

山里亮太
2018年:「天才はあきらめた
若林正恭
2015年:「社会人大学人見知り学部 卒業見込
2021年:「ナナメの夕暮れ

2人のエッセイは文学界でも高く評価されています。

どこまで実話?

2人の半生を原案にしたドラマということですが、実話ベースで描かれていることが発表されています。

ただ実話ベースのドラマでも、ドラマ化にあたって脚色や設定の変更が行われることが多くあります。

『だが、情熱はある』はどこまで実話なのでしょうか。

ドラマ化が発表された際の記事(2月1日)では以下のように書かれています。

ふたりを取り巻く家族や仲間など「そのすべてが実話」で描かれる。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/22b4fb1b6892ff91331e402c0a1bf9af25b8b252

3月8日に公式が出した告知では「ほぼ実話」と書かれています。

そのため、人間関係などは実話のままにストーリーには多少の脚色があると思われます。

スポンサーリンク

「だが、情熱はある」のモデルは「たりないふたり」

前述したように『だが、情熱はある』の主人公のモデルはオードリー若林正恭さんと南海キャンディーズ山里亮太さんです。

  • 高橋海人=オードリー若林正恭
  • 森本慎太郎=南海キャンディーズ山里亮太

どうして別々のコンビで活動している2人がモデルに?と思った方もいるかもしれません。

実は若林さんと山里さんは過去に『たりないふたり』というコンビを結成していました。

2009年のお笑いライブ『潜在異色』でコンビを組んだことをきっかけに2人は意気投合。

2人とも負の感情やコンプレックスを抱えているということで、ネガティブなものを笑いに活かそうと2009年に結成しました。

2012年には『たりないふたり-山里亮太と若林正恭-』という番組が日テレで放送されています。

2021年に惜しまれつつも解散しましたが、最後の無観客配信ライブでは5万5千人以上の視聴者を集め、お笑いライブ配信では歴代最高記録を樹立しました。

そんな人気コンビ『たりないふたり』の半生をドラマ化したのが『だが、情熱はある』です。

「だが情熱はある」の脚本家はシソンヌの座付き作家

『だが、情熱はある』の脚本家は今井太郎さんです。

今井太郎さんは吉本興業の養成所『東京NSC12期』の作家コースを卒業しています。

同期の芸人には渡辺直美さん、ジャングルポケット、ジェラードンなどがいます。

現在は主にテレビ番組の放送作家や、ネタ作りに協力する座付き作家として活動しています。

  • 放送作家としての担当番組は「あらびき団」「バナナサンド」など
  • 座付き作家としてシソンヌ、渡辺直美、ニューヨークのネタ作りに参加

2022年7~9月に『ZIP!』内で放送された「泳げ!ニシキゴイ」の脚本も担当していました。

お笑いコンビ錦鯉の半生をコメディタッチに描いたドラマで、長谷川雅紀さん役を森本慎太郎さんが演じていました。

同じ芸人の半生を描いたドラマで、今回、山里亮太さんを演じる森本慎太郎さんも出演していたという縁もあるようですね。

「だが情熱はある」のキャスト|春日やしずちゃんは?

ドラマ『だが、情熱はある』に出演するキャストを紹介します。

▼まずは「たりないふたり」

  • 若林正恭役:髙橋海人(King & Prince)
  • 山里亮太役:森本慎太郎(SixTONES)

▼オードリー春日やしずちゃんは?

  • 春日俊彰役:戸塚純貴
  • しずちゃん(山崎静代)役:富田望生

オードリー春日俊彰を演じるのは戸塚純貴(とづか じゅんき)さん。

しずちゃんを演じるのは富田望生(とみた みう)さん。

▼若林正恭の家族。

  • 若林の父:光石研
  • 若林の母:池津祥子
  • 若林の姉:箭内夢菜
  • 若林の祖母:白石加代子

▼山里亮太の家族。

  • 山里の父:三宅弘城
  • 山里の母:ヒコロヒー
  • 山里の兄:森本晋太郎(トンツカタン)

▼2人を取り巻く人物

  • 丸山花鈴:渋谷凪咲
  • 橋本智子:中田青渚
  • ヒップホップユニット:加賀 翔(かが屋)
  • ヒップホップユニット:賀屋壮也(かが屋)
  • 先輩芸人の谷勝太:藤井隆
  • マネージャー:坂井真紀
  • TVプロデューサー:薬師丸ひろ子

まとめ:「だが情熱はある」の原作や脚本はどこまで実話?しずちゃんや春日などキャストやモデル

今回は『「だが情熱はある」の原作や脚本はどこまで実話?しずちゃんや春日などキャストやモデル』といった内容でまとめました。

  • 原案は若林さんと山里さんの人生やエッセイ
  • 公式では「ほぼ実話」と紹介されているため、多少の脚色はありそう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑記
ミクモリblog
タイトルとURLをコピーしました