稲森いずみさん主演のドラマ『夫婦が壊れるとき』が2023年4月7日から日本テレビで放送されます。
SNSでは「原作は韓国ドラマの夫婦の世界?」といった疑問がありました。
夫婦が壊れるときのオリジナルはイギリスのドラマ『女医フォスター』です。
今回は『夫婦が壊れるときの原作は韓国ではなくイギリス!夫婦の世界とあらすじに違いは?』と題してまとめました。
夫婦が壊れるときの原作はイギリス|韓国「夫婦の世界」はリメイク
夫婦の世界、日本リメイクやるんだ😹「夫婦が壊れるとき」の題名見た瞬間から夫婦の世界やん!!って思ったらまさにでした笑 原作はDoctor Fosterっていう英ドラマなのね😳そう考えると韓国はリメイクをしても外れないの凄いな〜〜!日本リメイクはあまり期待はせずとも原作は面白いから観てみよ☁️ pic.twitter.com/gGSmnz2pMe
— 삐요 (@p__17p) March 22, 2023
ドラマ『夫婦が壊れるとき』の原作についてまとめると以下の通りです。
- 原作:イギリス『女医フォスター 夫の情事、私の決断
』
- リメイク:韓国『夫婦の世界
』
原作はイギリスのドラマ『女医フォスター』
『女医フォスター』一気に見ちゃったわ〜。
— ミント (@mint130408) March 13, 2017
BBCはほんとにこういうのをギュッと少ないエピソード数で濃ゆくまとめるのが上手いな。
誰にでも優しい男は
誰にも優しくない男
これはもう万国共通だな、うん。#海外ドラマ pic.twitter.com/OC6iwzW9pz
ドラマ『夫婦が壊れるとき』の原作はイギリスのドラマです。
2015年と2017年にBBCで放送された『女医フォスター 夫の情事、私の決断』(原題:Docter Foster)がオリジナルです。
パーミンスター医療センターで女医として働くジェマは、夫のサイモンと息子のトムと3人で幸せに暮らしていました。
しかしあることがきっかけに夫の不倫を疑うようになり証拠を発見します。
自分や息子を裏切った夫と不倫相手を追い詰めていく妻の復讐劇が描かれます。
各賞を総なめし社会現象を巻き起こすほど人気になり、世界中で大ヒットしました。
これまでにフランス、韓国、トルコ、フィリピン、インドネシアなどでリメイク版が制作されています。

韓国版リメイク『夫婦の世界』
NETFLIXで韓国ドラマ『夫婦の世界』を観ているのだが。
— 及川眠子 (@oikawaneko) December 20, 2022
この主人公の旦那のやってることが、うちの元ダンがやったこととそっくりで…。
まるで追体験させられてるような気分になり、ムカつきながら視聴中。
くそ野郎は万国共通。 pic.twitter.com/syYyqtmP0S
イギリスで大ヒットした『女医フォスター』を2020年に韓国でリメイクしたのが『夫婦の世界』です。
最高視聴率は28%で、非地上波のケーブルドラマ史上歴代最高視聴率を達成するなど大ヒットしました。
日本でも2021年に放送や配信がされたことで視聴した方も多いようです。
あらすじに違いはある?
イギリス版も韓国版もあらすじに大きな違いはありません。
『女医フォスター』も『夫婦の世界』も女医である妻が夫の不貞を発見し復讐する物語です。
ただ、韓国版リメイクの『夫婦の世界』のほうが描写が過激になっています。
韓国版ではその描写から視聴に年齢制限がかかるなど賛否があったようです。
初回から第6話まで「19禁」指定を受け、第7~8話は「15歳以上観覧可」と調整されていたが、第8話での暴力シーンの過激な演出が視聴年齢に相応しくないという批判が集まった。
引用:https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=11845
日本版リメイクの『夫婦が壊れるとき』では放送倫理上、韓国版のような描写はないと思われます。
ただ深夜枠での放送なので、どろどろな展開にはなりそうですね。
夫婦が壊れるときのキャストは?
日本版リメイクの『夫婦が壊れるとき』のメインキャスト3人を紹介します。
んっ??これは普通の家族写真って事でいいですか????
— りと🇰🇷 (@riiitoo_1049) March 1, 2023
(夫婦の世界と違いすぎるwww)
#夫婦が壊れるとき #夫婦の世界 pic.twitter.com/aZFLvRrirI
- 真壁陽子:稲森いずみ
- 真壁昂太:吉沢悠
- 佐倉理央:優希美青
主人公の女医で夫を追い詰める主人公・真壁陽子を演じるのは稲森いずみさん。
陽子に追い詰められる夫の真壁昂太を演じるのは吉沢悠(ひさし)さん。
真壁昂太の不倫相手の佐倉理央を演じるのは優希美青(ゆうき みお)さん。
この3人を中心に物語が展開していきます。
夫婦が壊れるときの脚本家はだれ?
ドラマ『夫婦が壊れるとき』の脚本は3人の女性作家が担当しています。
3人とも話題作やヒット作を担当したことはなく、これからの活躍が期待される皆さんだと思います。
▼鹿目けい子(かのめ けいこ)
- 生年月日:1975年(月日不明)
- 年齢:48歳(23年時点)
- 出身地:福島県
- 主な作品:「同級生」「体育館ベイビー」
▼三國月々子(みくに つづこ)
- 生年月日:不明
- 年齢:不明
- 出身地:大分県
- 主な作品:『山本周五郎人情時代劇』などBSジャパンの時代劇
▼上野詩織(うえの しおり)
- 生年月日:不明
- 年齢:不明
- 出身地:京都府
- 主な作品:「夜明けまえの彼女たち」「スパイめし」
まとめ:夫婦が壊れるときの原作は韓国ではなくイギリス!夫婦の世界とあらすじに違いは?
今回は『夫婦が壊れるときの原作は韓国ではなくイギリス!夫婦の世界とあらすじに違いは?』といった内容でまとめました。
- 原作はイギリスの『女医フォスター』
- 韓国版はリメイク『夫婦の世界』
- 『夫婦が壊れるとき』で韓国版のような描写は難しそう