当サイトはプロモーションが含まれています

「ホグワーツ・レガシー」は闇落ちして闇の魔法使いに!神ゲーの予感

ホグワーツレガシーは闇落ちできるオープンワールド

ハリー・ポッターの世界を舞台にしたゲーム『ホグワーツ・レガシー』。

ホグワーツに入学して、ハリー・ポッターの世界を自由に遊び回れるオープンワールドRPGです。

実はこのゲーム、プレイヤーの選択次第で「闇落ち」して闇の魔法使いになれると期待が高まっています。

追記:2023年2月10日にPS5、Xbox Series X|S、2月11日にPC版が発売されました。

スポンサーリンク

「ホグワーツ・レガシー」基本情報【日本語対応・時代は1800年代】

まずは、ホグワーツレガシーの基本情報をサクッとまとめます。

「ホグワーツ・レガシー」の基本情報

  • ハード:PS5、PS4、Xbox Series X/S、Xbox One、PC、Nintendo Switch
  • ジャンル:オープンワールド・アクションRPG
  • プレイ人数:1人
  • メーカー:WB Games
「ホグワーツ・レガシー」最新の発売日情報
  • PS4版:2023年4月4日
  • Switch版:2023年7月25日
  • ダウンロード版:2023年2月10日(PS5,Xbox Series X/S,Xbox One,PC向け)

オンラインやマルチプレイはなく、1人用のゲームになります。

日本語字幕、日本語音声に対応しているのが嬉しいところ。

「ホグワーツ・レガシー」の世界観

  • 原作の約200年前が物語の舞台(1800年代)
  • 原作のキャラクターは出てこない
  • ストーリーはオリジナル脚本
  • 主人公はホグワーツ5年生の転入生

『ハリー・ポッター』の約200年前(1800年代)を舞台にした物語です。

そのため、原作に登場するキャラクター、ハリー・ポッターやマルフォイなどは登場しません。

ストーリーはオリジナル脚本。原作者のJ・K・ローリングさんが監修していますが、矛盾がないかの確認程度で、脚本には関わっていないそうです。

スポンサーリンク

「ホグワーツ・レガシー」は闇落ちして闇の魔法使いになれる

「ホグワーツ・レガシー」の一番楽しみな点は、その自由度高さ。

プレイヤーの選択次第で、闇落ちできます。

闇落ちして闇の魔法使いになれる

「セバスチャン・サロウのダーク・レガシートレーラー」の概要欄にある説明を引用すると、

君はスリザリンの生徒、セバスチャン・サロウの友人となり
彼の家族に関わる謎を解き明かしていく
その過程で君は、闇の魔術を受け入れるか否かの決断を迫られることになる

君は、闇の魔術に手を染めるのか?

今回は、オプショナル・コンパニオンクエストのひとつである
サロウ家の謎に迫る物語を紹介しています

引用元:ワーナーゲーム

「セバスチャン・サロウ」のクエストを進めていくと、闇の魔術を覚えるかどうか、プレイヤー自身が選択する場面があるということでしょう。

闇の魔術を覚えるかどうかで、その後のストーリーやクエストが変化する分岐ポイントになると思います。

自由度が高いオープンワールドRPG

ホグワーツに転入生としてやってきたプレイヤーは好きな寮を選択して入寮できます。

プレイ映像を見ると、オープンワールドらしい楽しみ方ができるのがわかります。

  • 入学時にキャラメイクができる
  • ホグワーツ内をパズル要素をときながら進む
  • 魔法を使ってゴブリンや魔法使いとのバトル
  • 様々な呪文を組み合わせて自由なスタイルで戦える
  • 能力やスキル・装備を自由にカスタマイズできる
  • お店で服や帽子などを購入して着せ替えできる

などなど、1周では遊び尽くせない要素があります。

1周目は真面目に・・・2周目は闇落ちして・・・など異なる遊び方を楽しめそうですね。

「ホグワーツ・レガシー」はAmazonでPS4とPS5の予約が始まっています。気になる方はチェックしてみてください。

▼PS4

▼PS5

まとめ:「ホグワーツ・レガシー」は闇落ちして闇の魔法使いに!神ゲーの予感

オープンワールドRPG「ホグワーツ・レガシー」についてまとめました。

ハリー・ポッターの世界で遊べるだけでも楽しそうですが、闇落ちしたり、様々な魔法を組み合わせて戦えたり、かなり自由度が高そうです。

発売が楽しみです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マンガ・ゲーム
ミクモリblog
タイトルとURLをコピーしました