カルビーの商品「じゃがりこ」のサラダ味が2024年で販売終了するという噂があることをご存知でしょうか?
SNSで話題になっていますが、本当なのかデマなのか調査してみました。
子供はもちろん、大人にも大人気のじゃがりこがなぜ販売中止になってしまうのでしょうか?
理由や噂の真相を調べてまとめてみました。
じゃがりこが販売終了(2024年)でなくなるって本当?
「じゃがりこが2024年から販売終了する」という噂があります。
結論から言うとこの噂は事実ではありません。
完全なるデマです。じゃがりこが販売終了する予定はありません。
じゃがりこサラダがなくなる?
国民的スナック菓子とも言える「じゃがりこ」は、カルビーのお菓子の中でも最も人気がある商品です。
今日は #野菜の日
— じゃがりこ【公式】 (@jagarico_cp) August 31, 2023
みんなの好きな野菜は??もちろん・・・?(^_-)-☆ pic.twitter.com/HKeda1XLm5
2022年度のカルビー国内人気商品ベスト10で「じゃがりこのサラダ味」が1位に輝くほどなのです。
全国のスーパーマーケットの売上データをもとに集計した『食品POSランキング』でもスナック部門で1位に輝いています。
そんな看板商品を販売終了させることはないでしょう。
公式で販売終了の情報はない
公式サイトやSNSでも、販売中止になるという話は一切出ていません。
一番の人気商品が販売終了されるのであれば、早めにアナウンスされるはずです。
ですが、公式サイトでは「10月23日はじゃがりこの日!」と、むしろ盛り上がりを見せています。
生産が終わるようなテンションではありません。
ではなぜ、じゃがりこが販売終了するという噂が出たのか、拡散された理由を紹介します。
じゃがりこが販売終了でなくなる噂が拡散された理由はなぜ?
じゃがりこが販売終了するという噂が出た理由を紹介します。
前述したように、この噂はウソです。ではなぜデマなのに拡散されてしまったのでしょうか?
じゃがりこが販売終了するという噂の発信源はTikTokの動画です。
「2024年に販売停止されるお菓子」というタイトルで「じゃがりこサラダ味」など人気のお菓子を紹介している動画がTikTokに投稿されていました。
姉から、2024年にポッキーやじゃがりこなどのお菓子が販売終了するってラインが来たけど、調べてもTikTokのネタのしか出てこない…
— 𝒍𝒊𝒃𝒆𝒓𝒕é (@liberte_noir38) October 1, 2023
どういうこと…
時折流れてくる情報で2024年に販売中止なるお菓子とアイス一覧が俺の好きなのばかりで本当の話だったらガチで凹むんやが……。
— とし坊(New) (@Toshi9731new) October 16, 2023
きのこの山、たけのこの里、アルフォート、コアラのマーチ、ポッキー、アポロチョコ、チョコボール、じゃがりこ、ガリガリ君、雪見だいふく、パピコ。
どういう基準?
しかしこれは単なるネタ動画で、再生回数を稼ぐために話題になりやすいタイトルで釣っているだけのようです。
このような動画を見ると「なくなるの?」と心配になって他のSNSでも拡散されて注目を集めやすいのでしょう。
え?Tiktokだからほんとか嘘か知らんけど2024年でじゃがりこ販売中止って本当?じゃがりこ無くなったら死んじゃう笑笑
— ゆず (@Gox0cW) October 26, 2023
じゃがりこ以外の商品についても調べましたが、公式から販売終了などが発表されているものは一つもありませんでした。
じゃがりこは大人気商品で、売上も右肩上がりに伸びています。販売中止にする理由はありません。
「じゃがりこが販売終了する」という話は、完全なるデマだと言えるでしょう。
2024年以降も食べられるので安心してください。
ただ、じゃがりこにはサラダ味などの定番商品の他に、期間限定や季節限定のものもあります。
定番の味以外は、よくチェックして無くなる前に食べておきたいですね。
▼通販サイトでは季節限定じゃがりこを扱っているショップもありました。
まとめ:じゃがりこが販売終了でなくなる?2024年で生産中止の理由や真相は?
カルビーのお菓子じゃがりこが販売終了するという噂の理由や真相を調査しました。
じゃがりこは販売終了しません。2024年からも食べることができるので安心してください。
噂の発信源はTikTokに投稿された「2024年に販売停止されるお菓子」という動画でした。しかしこれは再生回数のための釣り動画です。
カルビー公式から「じゃがりこが販売終了する」という発表はなく予兆もありません。そのため完全なるデマと判断できるでしょう。