自民党に所属する衆議院議員の加藤鮎子さんが、第2次岸田改造内閣の人事で、こども政策担当大臣に就任しました。
父親は加藤紘一氏。大物政治家の娘として生まれた加藤鮎子さんは、どのような学歴や経歴の持ち主なのでしょうか。
『加藤鮎子の学歴や経歴は?出身高校や大学は慶應のエリートで父親は加藤紘一』と題してまとめました。
加藤鮎子のwikiプロフィール|年齢や派閥は?
まずは加藤鮎子さんのwikiプロフィールをまとめます。
名前 | 加藤鮎子(かとうあゆこ) |
本名 | 角田鮎子 |
生年月日 | 1979年4月19日 |
年齢 | 45歳 |
出身地 | 山形県鶴岡市 |
趣味 | ダンス、バスケットボール |
加藤鮎子さんは山形県鶴岡市で生まれました。1979年4月19日生まれで現在の年齢は45歳。
加藤鮎子さんは2度の結婚歴があり、2011年に角田賢明さんと結婚しているため、本名は角田鮎子となります。
▶加藤鮎子の元夫は宮崎謙介!子供や離婚理由は?現在の旦那はエリート社長
自民党では谷垣グループに所属しています。
谷垣禎一さんを中心としたグループで、元々、加藤鮎子さんの父親である加藤紘一さんを支持したグループによる派閥でした。
谷垣禎一氏が2017年に政界を引退してからもグループ体制は存続していますが、派閥化はしていません。
加藤鮎子の学歴|出身高校や大学は?
加藤鮎子さんの学歴は以下の通りです。
- 出身高校:慶應義塾女子高等学校
- 出身大学:慶應義塾大学法学部
- 大学院:コロンビア大学国際公共政策大学院修了
小学校や中学校については公表されていません。
出身高校
出身高校は「慶應義塾女子高校」です。偏差値は77で全国の高校の中でもトップクラスのエリート女子校です。
著名な慶應女子出身者には、
- 芦田愛菜(女優)
- 小宮山泰子(衆議院議員)
- 弘中綾香(アナウンサー)
などがいます。
出身大学
高校卒業後は「慶應義塾大学」の法学部に進学しています。
慶應大学出身の政治家には、
- 河野太郎
- 長妻昭
- 石破茂
などがいます。
大学を卒業後は、経営コンサルティング企業『ドリームインキュベータ』に勤務した後、野田聖子議員の秘書を務めます。
2005年の解散総選挙後には、アメリカの「コロンビア大学国際公共政策大学院」に留学しています。
加藤鮎子の経歴|前職や議員秘書
加藤鮎子さんの経歴をまとめます。
議員になる前の経歴や前職
- 「ドリームインキュベータ」勤務
- 野田聖子氏の議員秘書
- 「コロンビア大学」に留学
- 「国際交流NGO」勤務
- 「コンサルティング企業」勤務
- 父親である加藤紘一氏の議員秘書
コロンビア大学大学院を修了した加藤鮎子さんは、帰国後、日本国際交流センター(国際交流NGO)に勤務。
その後、コンサルティング企業『ピープルフォーカス・コンサルティング』勤務を経て、父親である加藤紘一氏の議員秘書を務めました。
2012年12月の総選挙で、加藤紘一氏が無所属の阿部寿一氏に破れ落選してしまいます。
加藤紘一氏が政界を引退し、後継指名を受けた加藤鮎子さんが地盤を引き継ぎます。
国会議員としての経歴
- 2014年:第47回衆議院議員総選挙に自民党候補として出馬し初当選
- 2017年:第48回衆議院議員総選挙に出馬し再選
- 2019年:環境大臣政務官兼内閣府大臣政務官に就任
- 2021年:第1次岸田内閣で「国土交通大臣政務官」に就任
- 2021年:第49回衆議院議員総選挙で3選を果たす
2014年に初当選して以降、自民党内の役職を歴任しています。
2021年には第1次岸田内閣で「国土交通大臣政務官」に就任。
2023年の第2次岸田内閣では「こども政策担当大臣」に就任するなど、岸田総理からの期待は大きいようです。
加藤鮎子の父親は加藤紘一|加藤の乱
加藤鮎子さんの父親は加藤紘一さんです。
加藤紘一さんの娘さんですね pic.twitter.com/eAJNKXYmC9
— RYOSUKE ISHII (@atm_09_st_rsc) September 12, 2023
- 名前:加藤紘一(かとうこういち)
- 生年月日:1939年6月17日
- 没年:2016年9月9日(77歳没)
加藤紘一さんは1972年の衆議院総選挙に自民党から出馬し初当選。
政界を引退するまで、防衛庁長官、内閣官房長官、自由民主党幹事長、宏池会会長を歴任した大物政治家です。
2000年11月に森内閣打倒を目指して起こした「加藤の乱」は今でも語り継がれる政界名場面の1つです。
まとめ:加藤鮎子の学歴や経歴は?出身高校や大学は慶應のエリートで父親は加藤紘一
今回は『加藤鮎子の学歴や経歴は?出身高校や大学は慶應のエリートで父親は加藤紘一』と題して紹介しました。
加藤鮎子さんは加藤紘一氏の娘として生まれ、慶應大学やコロンビア大学院で学びました。
コンサル企業への勤務を経て、議員秘書となり、2014年に初当選しています。