当サイトはプロモーションが含まれています

【レビュー】ワイヤレスキーボード&マウス「ロジクールMK245nbk」がコスパ最強です

ロジクールワイヤレスキーボード

「Logicoolワイヤレスキーボード&マウスMK245」は、コスパのいいワイヤレスキーボードマウスを探している方におすすめです。

私は在宅ワークで毎日ノートパソコンを使っています。
姿勢が悪くならないように、パソコンを台にのせて画面を目線の高さに合わせて外付けのキーボードを使っていました。

しかしケーブルがごちゃごちゃするのが邪魔くさい。使わないときにケーブルを抜き差しするのが面倒くさいのが悩みでした。

そこで、ワイヤレスキーボードを探しているとキーボードとマウスのセットでめちゃめちゃ安いものを見つけました。

ミクモリ
ミクモリ

2017年7月に購入して、約5年たった今でも現役で使っています。

選んだ基準

  • 安い
  • コンパクト
  • 無線接続できる

この記事では「ロジクール ワイヤレスコンボMK245nBK」の特徴と、実際に使用した感想を紹介します。

「ロジクールワイヤレスコンボMK245」のスペック・外観

キーボードとマウス
ロジクールMK245
商品仕様
  • ワイヤレス通信可能範囲:10m
  • カラー:ブラック/ホワイト/ブラック×シャルトリューズイエロー
  • 保証:3年間無償保証

私が購入したカラーはブラックです。

Bluetoothではなく無線タイプなので、USB端子に小型レシーバーをさすだけで使えます。
使わないときに取り外したりせずに、さしっぱなしでOKです。

1つのレシーバーでキーボードとマウス両方接続できるので、端子が埋まって「他の機器が接続できない」なんてことがありません。

レシーバー
USB端子にさしたレシーバー

キーボードのスペック・外観

キーボードの仕様
  • 長さ: 288mm×幅: 139mm×高さ: 21mm×重量: 312g
  • 耐水設計
  • 角度調整8度
  • 単四電池2本(電池持ち: 36ヶ月)

テンキーがないのでコンパクトです。
長さは30cmもないので収納もしやすく、持ち運びもできます。

キーボードの見た目
ワイヤレスキーボード

背面はこんな感じ。見た目はかなり安っぽいです。
おもちゃみたいな色をしています。

キーボードの背面
キーボードの背面

背面の爪を立てると8度の角度がついてタイピングしやすくなります。

キーボードの側面
キーボードの角度調整

マウスのスペック・外観

マウスの仕様
  • 長さ: 100mm×幅: 60mm×高さ: 32 mm×重量: 53g
  • スクロールホイール:あり
  • サイドボタン:なし
  • 単四電池2本(電池持ち: 12ヶ月)

シンプルで握りやすいマウスです。
マウスも見た目は安っぽいですね。

マウスの前面
ワイヤレスマウス

サイドボタンはついていません。
サイドボタン付きのマウスを使用している方にとっては、ページの戻る進むができないのは不便かもしれません。

マウスの側面
マウスの側面

背面はキーボードと同じ色。オンオフのスイッチを切り替えて使います。
遅延がなくカーソル操作もスムーズです。

マウスの背面
マウスの背面

実際に使ってみた感想【ロジクールMK245】

ミクモリ
ミクモリ

結論から言うと、低価格でしっかりした性能があるので満足です。

詳しく説明していきます。

良いところ

  • 安くてコスパがいい
  • 電池の持ちがいい
  • 耐久性が高い・遅延がない
  • コンパクトで邪魔にならない

安くてコスパがいい

一番はこれですね。とにかく安い

2022年10月23日現在、2,700円。

安くても性能が悪かったら意味ないでしょ、と思いますが性能も充分です。

電池の持ちがいい

公式によると「キーボードは36ヶ月、マウスは12ヶ月交換せずに使える」とあります。

しかし私は購入してから5年使っていますが、マウスもキーボードも電池交換をしたのは一度だけです。

ほぼ毎日使っていますが、公式の記載よりもかなり電池持ちがいいです。

電池も100均で購入したものなので、この差異はよくわかりません。

耐久性が高い・遅延がない

購入してから約5年間使っていますが、まだ現役で使えています。

誤作動や遅延もありません。

見た目のしょぼさとは反対に、耐久性は高いです

コンパクトで邪魔にならない

テンキーがなくコンパクト。タイピングもしやすいです。

スペースをとらずに机の上がスッキリします。

ミクモリ
ミクモリ

Excelなどの表計算ソフトで数字を入力する機会が多い仕事には向いていません。

気になるところ

  • 見た目が安っぽい
  • 打鍵音がカチャカチャする

見た目が安っぽい

見た目はおもちゃみたいな安っぽさがあります。

見た目のオシャレさを気にする方にとってはマイナスポイントです。

性能さえしっかりしていれば、見た目なんてどうでもいいよ」という方はOKです。

打鍵音がカチャカチャする

公式サイトには「静かでタイピングしやすいキーボード」と書かれています。

たしかにタイピングはしやすいです。
しかし打鍵音は静かではありません。キーは深めカチャカチャ音がします

音が気になる方にはおすすめできません。

ミクモリ
ミクモリ

ノートパソコンの薄いキーに慣れている私としては大きく感じました。

私は在宅ワークで誰も周りにいないので大丈夫ですが、オフィスなど周囲に人がいるところでは使うのに抵抗があるかもしれません。

マウスもカチカチッと鳴ります。

まとめ【ロジクールMK245】

おすすめな方

コスパのいいワイヤレスキーボード&マウスを探している

おすすめできない方

静音キーボード&マウスが欲しい

ロジクール ワイヤレスコンボMK245nBKの一番の売りは価格の安さだと思います。

耐久性も高いので買い替えることもなく5年間使っています。

机のスペースを空けて仕事がしやすくなります。

タイトルとURLをコピーしました