当サイトは記事内に広告を含む場合があります

CP0vsベガパンク!ボニーとくま型セラフィムが会う?【ワンピース1062考察】

CP0vsベガパンク!ボニーとくま型セラフィムが会う?【ワンピース1062考察】

1061話で登場した美少女ベガパンク。あれは本人なのかロボット的なものなのか、と考察界隈では盛り上がりました。

今回の1062話で美少女ベガパンクは本人ではないことが判明しました。しかも、ベガパンク本人とは別に6人いると。

今回は、1062話を読んだ感想と考察をしていきます。

スポンサーリンク

本体とは別に6人のベガパンクがいる【ワンピース1062考察】

6人のベガパンク

前回の1061話を読んだときは、ベガパンクが操作しているアバターのようなものかと思いましたが、そうではなく、それぞれが独立した意思を持っているようです。

6人の「猫(サテライト)」とは

CP0のカクいわく、ベガパンクは忙しいため6人の「猫(サテライト)」がいるそう。

ベガパンクは一人じゃ!奴は天才すぎて忙しい!時間が足りん。猫の手も借りたいとゆうじゃろ

ここで「猫」という字が当てられているのは「猫の手も借りたい」という所からだと思います。

サテライトとは辞書を引くと下記のような意味です。

1 衛星。人工衛星。
2 大規模な空港で、乗降客の便宜のために、主ターミナルから通路を伸ばして設けた補助ターミナル。

引用:Weblio辞書

今回の意味的には、補助ターミナルのように、ベガパンクの補助として動くものという意味合いでしょうか。

1062話では3人のベガパンクが登場

1062話では3人のベガパンクが登場します。

  • PUNK02「悪(リリス)」
  • PUNK01「正(シャカ)」
  • PUNK05「暴(アトラス)」

PUNK02 悪「リリス」の目的

リリスは「研究費が常に逼迫しとるんじゃ!金品をよこせ!そしたらお前らなんか用済みじゃ」と言います。

つまりベガパンクは研究費が目的で、ルフィたちに興味はないということか?ニカに覚醒したルフィを研究対象にしたいのかと思ったがそうでもないようです。

いや、これはあくまでもリリスの意思でベガパンク本人の意思とは違うのかもしれません。まだ、6人のベガパンクシステムがどういう仕組みなのかがわからないので、なんとも言えません。

PUNK01 正「シャカ」の後ろ姿

シャカは麦わらの一味を襲ったリリスを叱責します。「また略奪か!もっと科学者のプライドを持て」

さらにゾロの要求をのんで「構わん連れて来い!その一味には興味がある」と、リリスと違い麦わらの一味に興味がある様子です。

このとき、おそらく後頭部が描かれていますが、サイバーヘルメットのようなものを被っているのでしょうか。それとも本人の頭が機械のようになっている?

PUNK05 暴「アトラス」

アトラスは髪の毛が「FILM RED」のウタのように左右で色が分かれています。

アトラスの身体には「06」と書かれていますが、CP0が見てる表では「05」がアトラスになっているので、ここではPUNK05として書きます。

かなり大きいらしくルフィは「カイドウくらいでけー!」と言っています。

カイドウの身長は公開されていませんが、ビッグマムは880cmと公開されています。

カイドウがビッグマムと並ぶ場面でそれほどの身長差がないのでおそらく同じくらい。
つまりアトラスも880cmくらいあるのかもしれません。

映像だから殴れないはずのホログラムを殴るアトラス。「光圧グローブは光を鑑賞物に留めない。触れた瞬間人は物体と認める

黄猿

このグローブつければ覇気がなくても黄猿さん殴れそう

スポンサーリンク

「ボニーの父はくま」が確定!サボにも会った

「ベガパンクの手によって改造人間になり・・・」とボニーが言い、くまの顔が描かれます。

かねてから言われていた、ボニーの父=くまが確定しました。

ボニーはソルベ王国の王女

くまは元ソルベ王国国王なので、ボニーがソルベ王国の王女ということになります。

「許さない」と言っていることから、ボニーは父を改造人間にしたベガパンクに復讐するために海賊として海に出たのでしょうか。それとも、父を元通りにしてもらうため?

ボニーが王女だということは、ボニー海賊団の船員はソルベ王国の兵士たちなのでしょうか。

ボニーはサボにマリージョアで会った

「マリージョアでサボに会ったんだった」とボニー。しかし今はいいかとルフィには言わない。

「革命軍に会った」とは言わず「サボに会った」ということは、サボが単独行動をしてから会ったということでしょうか。

サボが見たものを知らない様子。知っていたら、こんなに冷静ではないはず。

CP0(カク・ルッチ・ステューシー)がベガパンクを消す

CP0(サイファーポールイージスゼロ)のカクが、ベガパンクについて説明してくれます。読者に優しい。

なぜベガパンクを消す必要があるのか

「ベガパンクを全員消すのが任務」というルッチ。ルッチも何か疑問を抱いているようですが、なぜベガパンクを消す必要があるのでしょうか

世界政府にとって必要な研究が終わってもう用済みになった? だとしても消す必要はなく利用し続ければいいだけだと思います。

ベガパンクの研究所なら通信技術が発達している。そのためサボから革命軍への通話も聞いていた可能性があるのか?

ルルシア王国の記憶は消されていない?

ルルシアの件と何か繋がりが・・・」とベガパンクを消す理由を詮索するルッチ。

ここでふと思ったのは、世界中の人からルルシア王国の記憶は消されていなかったのか?

1060話でイム様によってルルシア王国が消されたとき、海軍の通信部に「ルルシア王国?そんな国は元々ないではないか」というセリフがある。

これを読んだ時、ルルシア王国の存在は記憶ごと世界中の人から消されたのかと思っていました。

しかし、ルッチが「ルルシアの件」と言っているので記憶は消されていない。それどころか世界政府によってルルシア王国が消されたことをCP0は知っている

記憶を消されていないのはCP0が天竜人直属の組織だから?

展開予想【ワンピース1062話考察】

1062話の内容をふまえて今後の展開予想をします。

くま型セラフィムとボニーが会う

CP0は「くま型セラフィムを返してベガパンクを全員消す」ためにエッグヘッドに向かっています。

エッグヘッドで、ルフィやボニーとくま型セラフィムを連れたルッチ達が遭遇する。

ボニーはどんな反応をするのでしょうか。

ルフィとロブ・ルッチは再戦しない

ロブ・ルッチ

ルフィとルッチが遭遇すれば、エニエスロビーの再戦が考えられますが、おそらくしないでしょう。

なぜなら、いまのルフィとルッチが戦ってもルフィが圧勝する結果しか見えないから。

カイドウを倒したルフィの前ではどんな敵も強く見えなくなってしまいました。

ベガパンクは麦わら海賊団の味方になる

ロブ・ルッチ達がベガパンクの命を狙いますが、当然抵抗するでしょう。世界政府も知らない発明品が出てくるかもしれません。

そしてルフィ達もベガパンク側につくと考えるのが自然です。となれば自分を助けてくれたルフィ達にベガパンクは味方するでしょう。

まとめ:CP0vsベガパンク!ボニーとくま型セラフィムが会う?【ワンピース1062考察】

1061話で登場した美少女ベガパンク「PUNK02」は本人ではないことが判明し、6人いることも新事実としてわかりました。

しかしベガパンク本人がどういう人間なのかはまだわかりません。あるいは、すでに亡くなっていて脳みそだけの可能性もまだあります。

今後の展開が楽しみです。

マンガ・ゲームの関連記事

【2022年12月】バガボンドが再開しない理由を井上雄彦がスラムダンクのインタビューで語る
シャンクスは腕をわざと食われた!理由は天竜人の証明チップ【ワンピース考察】
ばらかもん打ち切りの理由はなぜ?アニメ2期の可能性はドラマ化で高まる?
古屋兎丸の息子(12歳)の画力がスゴイ!親子2代で活躍する漫画家はいる?
ダイヤのA打ち切りエンドの理由はなぜ?続編act3連載再開の可能性あり!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マンガ・ゲーム
ミクモリblog
タイトルとURLをコピーしました