当サイトは記事内に広告を含む場合があります

最近のワンピース考察がつまらない理由!こじつけのオマージュが多くない?

最近のワンピース考察がつまらない理由!こじつけのオマージュが多くない?

マンガ『ワンピース』面白いですよね。

私も昔から読んでおり、考察記事やYouTubeの考察動画も楽しんでいました。

私自身もワンピース考察記事を何本か投稿しています。

しかしある時から考察することを辞めて、毎日のように見ていた考察動画もあまり見なくなりました。

もちろんマンガ自体は楽しく読んでいます。

ワンピース考察がつまらなくなった理由について個人的な考えをまとめました。

最近のワンピース考察がつまらない!こじつけと感じることが多い

きっかけは色々な考察動画を見るうちに「こじつけすぎ」と思うようになったことです。

自分が投稿している考察記事も同じように思われているかもと考えて投稿することも辞めました。

ちなみに私の考察記事で一番読まれているのは下記の記事

>>「シャンクスはわざと腕を食われた!理由は天竜人の証明チップ

これも他人から見れば「こじつけ」と思われているかもと考察記事を出すのが怖くなりました。

考察がこじつけと感じることが増えた原因として以下の3つがあると思います。

  • ゴムゴムの実=「ヒトヒトの実 幻獣種」
  • モデル「ニカ」の存在
  • オマージュありきの考察が増えた

これらについて個人的な考えをまとめてみました。

ワンピース考察がつまらない理由!こじつけのオマージュが多くない?

まず前提として「考察は当たるかどうかよりも納得できる根拠があるか」だと思っています。

当たってればそりゃスゴイけど、考察を聞いてワクワクしたり感心できるような根拠があれば楽しいですよね。

最近は、ワクワクしたり感心できる考察が減った気がします・・・。外れてもいいから根拠をしっかり論理建てて納得させて欲しい。

理由①:ゴムゴムの実=ヒトヒトの実

こじつけ考察が増えたと感じる原因の1つ目は、「ゴムゴムの実=ヒトヒトの実」だと判明したことです。

本当はヒトヒトの実 幻獣種」だったという前例が考察の幅を広げすぎた。

これにより、全ての能力者が「本当はヒトヒトの実 幻獣種モデル○○」と考察できるようになってしまいました。

例えば、よく言われているのがロビンの「ハナハナの実」。

ハナハナって名前で手足が生えるのがおかしい!

という疑問は昔からありました。これにより「ハナハナ実=ヒトヒトの実 モデル千手観音」という説が出ました。

こんな感じで、全ての悪魔の実が「実は幻獣種モデル○○」で説明してもおかしくない状況になってしまいました。

理由②:モデル「ニカ」の存在

この「実は幻獣種」考察に拍車をかけたのが、モデル「ニカ」の存在。

ニカが登場するまでの幻獣種は、

  • 大仏(センゴク)
  • 九尾の狐(カタリーナ・デボン)
  • フェニックス(マルコ)

など妖怪や神話に出典があるフィクションの生物ですが、これまでもゲームやアニメなど多くの作品に登場しているものがモデルになっていました。

しかし「ニカ」は太陽の神ニカというワンピースにしか登場しないオリジナルキャラクターです。

ニカは身体がゴムの性質を持っていたので、実を食べると身体がゴムになる。だから「ゴムゴムの実」という名前でも違和感がなかった。

身体が特殊な性質をしているオリジナルキャラクターの神がモデル。

これによって、全ての能力者が「幻獣種」として説明できてしまうようになります。

  • バギー:バラバラの実
    ⇨幻獣種モデル 身体がバラバラの神
  • ベラミー:バネバネの実
    ⇨幻獣種モデル 身体がバネの神

そんなわけないだろ、と思うかもしれませんが、上記は「ゴムゴムの実=モデル 身体がゴムの神」と同じです。

こんな感じで「特殊な性質をもつ神がモデルの幻獣種」が登場したことでなんでもありになりました。

理由③:オマージュありきの考察が増えた

最近はオマージュありきの考察が多くないですか?

漫画で描かれている情報から考察せずに「このキャラクターのオマージュ元はなんだろう?」という発想から考察されている印象があります。

判明している情報を集めて論理的にオマージュを探すのではなく、1つ共通点を見つけると「これのオマージュだ!」と決定して他の共通点を探す。

だから「こじつけ感」が強くなるのだと思います。

特に神話の登場人物がモチーフになると、なんでもあり。

「アヌビス、ハヌマーン、アポロン、オーディン、ロキ」などファンタジー系の作品だとよく見ますよね。

神話は世界中にあり、あらゆる性質を持った神がいるので神話からオマージュを探すと何かしら共通点があるキャラが見つかります。

神話の法則」と呼ばれるストーリーの型があるくらい神話は世界中の物語の基盤になっています。(ハリウッド映画でも使われています)

オマージュ考察も納得できる根拠があればいいんですが、「髪の色が同じオレンジなのでオマージュの根拠になります」レベルの考察が多くないですか?

まとめ:ワンピース考察がつまらない理由!こじつけのオマージュが多くない?

ワンピース考察がつまらないと感じるようになった個人的な考えをまとめました。

オマージュ探しはどこまでも想像が広がるので、考察している方は楽しくても見ている方は「こじつけ」と感じることが多いと思います。

自分も考察を出しておきながら、こんな記事書くなと言われそうですが思うところをまとめました。不快に思った方がいたらすいませんm(_ _)m。

タイトルとURLをコピーしました