2023年5月27日の『サタデープラス(サタプラ)』ひたすら試してランキングでは「カレールーおすすめランキング」が紹介されました。
スーパーやコンビニ・通販で買える市販の売れ筋カレールー15種類をひたすら試して、本当におすすめできるベスト5をランキング形式で発表。
過去には「レトルトキチンカレー」ランキングが紹介されましたが、今回はカレールーです。
本記事ではサタプラで発表されたカレールーおすすめランキングBEST5をまとめました。
【サタプラ】カレールーひたすら試してランキング!スーパーやコンビニ市販5選!サタデープラス
子供から大人までみんな大好きなカレーを家庭で作るのに便利なカレールー。エスビーやハウスなど様々なメーカーが販売しているため、どれを選んでいいのか迷ってしまいます。
そんな市販のカレールーをひたすら試してランキング付けしてくれたのは、清水麻椰アナとウェスティンホテル東京総料理長の沼尻寿夫さん。
比較するための評価項目は以下の5つ!
- 溶けやすさ
- コスパ
- 香り
- カレーソースの味
- 全体の味
各項目を10点、総合評価50点満点で採点しました。
5位:ザ・カリー(ハウス)
総合評価:40点
- 溶けやすさ・・・8
- コスパ・・・6
- 香り・・・9
- カレーソースの味・・・8
- 全体の味・・・9
第5位は、ハウス食品の「ザ・カリー」です。
香りと全体の味で9点を獲得しました。
ブイヨンペースト付きで、カレーの香りをいっそう引き立てます。お米に絡まるルーのとろみで味も高評価。
カレーうどんにするのもおすすめ!
4位:カレーZEPPIN(江崎グリコ)
総合評価:41点
- 溶けやすさ・・・7
- コスパ・・・8
- 香り・・・7
- カレーソースの味・・・9
- 全体の味・・・10
第4位は、江崎グリコの「カレーZEPPIN」です。
全体の味部門で1位を獲得しました。
熟成された野菜のコクがありルーとマッチします。デュクセルソースがルーに加わっているので野菜の豊かなコクと風味が楽しめます。
40種類のスパイスを配合しており、味だけでなく香りを楽しむことができます。牛タンシチューにするのもおすすめ!
3位:ジャワカレー(ハウス)
総合評価:42点
- 溶けやすさ・・・8
- コスパ・・・8
- 香り・・・8
- カレーソースの味・・・9
- 全体の味・・・9
第3位は、ハウス食品の「ジャワカレー」です。
全ての項目で8点以上を獲得しました。
ローストオニオンのコクと爽やかな辛さが特徴です。辛さとコクのバランスが絶妙とシェフも高評価でした。
2位:赤缶カレーパウダールウ(エスビー)
総合評価:45点
- 溶けやすさ・・・10
- コスパ・・・8
- 香り・・・9
- カレーソースの味・・・9
- 全体の味・・・9
第2位は、エスビー食品の「赤缶カレーパウダールウ」です。
溶けやすさ部門で1位を獲得しました。香りと味の項目でも9点という高評価です。
ビーフの出汁と玉ねぎの甘みが絶妙に混じり合いシンプルで王道の美味しいカレーです。独自の特許技術でダマなく溶け込むルーになっています。
シーフードカレーにしても美味しいとシェフがおすすめしていました。
1位:栗原はるみ わたしのカレー(エスビー)
総合評価:47点
- 溶けやすさ・・・10
- コスパ・・・8
- 香り・・・9
- カレーソースの味・・・10
- 全体の味・・・10
第1位は、エスビー食品の「栗原はるみ わたしのカレー」です。
料理家の栗原はるみさんと共同開発したカレールーです。溶けやすさと味の2項目で満点を獲得しました。
ビーフとチキンブイヨンが絶妙で、野菜の甘みとスパイスのバランスが良いとシェフも高評価でした。
バゲットに合わせて食べるのもおすすめ!
まとめ:市販のカレールーTOP5|過去のサタプラひたすら試してランキング
今回は、2023年5月27日のサタプラで紹介された市販のカレールーランキングおすすめ5をまとめました。
サタデープラスでは、これまでも様々な「ひたすら試してランキング」を紹介しています。