2023年4月15日の『サタデープラス(サタプラ)』ひたすら試してランキングでは「ヘアドライヤーおすすめランキング」が紹介されました。
量販店や通販で買える2023年最新の人気のヘアドライヤー12種類をひたすら試して、本当におすすめできるベスト5をランキング形式で発表。
今回はサタプラで発表されたヘアドライヤーおすすめランキングBEST5をまとめました。
【サタプラ】ヘアドライヤーひたすら試してランキング!人気おすすめ5選!サタデープラス
入浴後のヘアケアに欠かせないヘアドライヤー。性能が悪いドライヤーだと髪が乾くのが遅かったり、痛みやすかったりします。
しかし様々なメーカーから販売されており速乾性や静音性やコスパ、イオン搭載など機能も違うためどれを選んでいいのか迷ってしまいます。
そんなヘアドライヤーをひたすら試してランキングにしてくれたのは、清水麻椰アナと野々村友紀子さん。
比較するための評価項目は以下の5つ!
- 速乾性
- 使いやすさ
- 仕上がりのよさ
- 静音性
- 機能性
各項目を10点、総合評価50点満点で採点しました。
『有吉櫻井のTHE夜会』では手で持たなくていい「BISARA ハンズフリースタンドヘアドライヤー」が紹介されて話題となりました。
5位:Dyson Supersonic Shine ヘアドライヤー(ダイソン)
総合評価:42点
- 速乾性・・・10
- 使いやすさ・・・8
- 仕上がりのよさ・・・7
- 静音性・・・8
- 機能性・・・9
第5位は、ダイソンの「Dyson Supersonic Shine ヘアドライヤー」です。
※2023年4月25日発売予定
速乾性で1位を獲得。
ダイソンが20年かけて開発した強力な小型モーターを搭載しており軽量ながら、風量が十分。風が髪の根本まで届き、速く乾かすことができます。
圧倒的な風量と仕上がりの良さが好評です。付属のツヤ出しアタッチメントを使うとツヤツヤの髪に仕上がります。
4位:リファビューテック ドライヤースマート(MTG)
総合評価:43点
- 速乾性・・・8
- 使いやすさ・・・9
- 仕上がりのよさ・・・9
- 静音性・・・8
- 機能性・・・9
第4位は、MTGの「リファビューテック ドライヤースマート」です。
高い機能性と仕上がりの良さが高評価。
温度を感知して温風と冷風を自動で切り替えてくれるので髪を傷めずに乾かすことが可能。扱いやすいサイズで、小型ながらパワフルな風量があります。
折り畳めるため持ち運びや旅行にも最適です。
3位:Speedom プロテクトイオンヘアドライヤー TID2400B(テスコム)

総合評価:44点
- 速乾性・・・10
- 使いやすさ・・・9
- 仕上がりのよさ・・・9
- 静音性・・・9
- 機能性・・・7
第3位は、テスコムの「Speedom プロテクトイオンヘアドライヤー TID2400B」です。
プロテクトイオンで静電気を抑制して髪のツヤをキープしてくれます。
速乾性もダイソンに次ぐ2位。速く乾き、髪の仕上がりも抜群です。
2位:プラズマクラスター ドレープフロードライヤー(シャープ)
総合評価:46点
- 速乾性・・・8
- 使いやすさ・・・10
- 仕上がりのよさ・・・9
- 静音性・・・9
- 機能性・・・10
第2位は、シャープの「プラズマクラスター ドレープフロードライヤー」です。
機能性で満点を獲得しました。
打ち出の小槌のような形が特徴的。ノズルが短いから操作がしやすいと好評です。
2つの吹き出し口から広範囲に風を送ることで速乾性もあります。AIが自動で温風と冷風を切り替えるセンシング機能を搭載。
子供向けに風量と風温を抑えた機能も搭載しています。
1位:ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0J(パナソニック)

総合評価:47点
- 速乾性・・・9
- 使いやすさ・・・10
- 仕上がりのよさ・・・10
- 静音性・・・9
- 機能性・・・9
第1位は、パナソニックの「ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0J」です。
全項目で9点以上を獲得しました。特に仕上がりの良さで満点を獲得。
髪の内側から潤す高浸透ナノイーイオンがたっぷり搭載されていて、髪がツヤツヤでさらさらの仕上がりになります。
髪の痛みに悩んでいる方におすすめです。
まとめ:サタプラ「ヘアドライヤー」ひたすら試してランキング!人気おすすめ5!2023
今回は、2023年4月15日のサタプラで紹介されたヘアドライヤーランキングおすすめ5をまとめました。
サタデープラスでは、これまでも様々な「ひたすら試してランキング」を紹介しています。
【サタプラ:日用品や家電ランキング】