2023年9月9日の『サタデープラス(サタプラ)』ひたすら試してランキングでは「梅おにぎりおすすめランキング」が紹介されました。
スーパーやコンビニ・通販で買える、売れ筋の梅おにぎり12種類をひたすら試して、本当におすすめできるベスト5をランキング形式で発表。
今回はサタプラで発表された梅おにぎりおすすめランキング5選をまとめました。
【サタプラ】梅おにぎりひたすら試してランキング!スーパーやコンビニ市販5選!サタデープラス
コンビニやスーパーで手軽に買える梅おにぎり。朝食やお昼に食べている方もいると思います。
おにぎりの中でも定番の具材といえば梅おにぎりではないでしょうか。
様々なメーカーから販売されており、梅の大きさや酸っぱさなど様々な種類があり、どれが一番美味しいのか迷ってしまいます。
そんな梅おにぎりをひたすら試してランキング付けしてくれたのは、清水麻椰アナと京都の名店店主・佐々木浩さん。
比較するための評価項目は以下の5つ!
- コスパ
- 具のボリューム
- 米の味
- 梅の味
- 全体の味
各項目を10点、総合評価50点満点で採点しました。
5位:紀州南高梅おにぎり(ライフ)
総合評価:37点
- コスパ…7
- 具のボリューム…7
- 米の味…8
- 梅の味…7
- 全体の味…8
第5位は、ライフの「紀州南高梅おにぎり」です。
紀州南高梅にはちみつを加えることで食べやすくコクのある味わいになっています。
お米の塩味と梅のコクが絶妙にマッチしています。
4位:食物繊維が摂れる梅しそごはんおにぎり(ローソン)
今日は #梅干しの日 なので、「梅しそごはんおにぎり」を食べます♪甘酸っぱさで、シャキッとします(^^)#ローソン #おうち観戦にぴったり #梅干しhttps://t.co/NwZLhGYlBO pic.twitter.com/h7pyrSD3x1
— ローソン (@akiko_lawson) July 29, 2021
総合評価:41点
- コスパ…8
- 具のボリューム…9
- 米の味…8
- 梅の味…8
- 全体の味…8
第4位は、ローソンの「食物繊維が摂れる梅しそごはんおにぎり」です。
カリカリ梅がまぶされたご飯と、一粒梅が入っており2種類の梅が楽しめます。
風味と食感のハーモニーが抜群です。米にモチ麦とモチ米が入っており、プチプチした食感も美味しいと高評価でした。
3位:金しゃりおにぎり 熟成紀州南高梅(ローソン)
\金しゃりおにぎりリニューアル/
— ローソン (@akiko_lawson) April 22, 2023
種を抜いた梅の最高品種の「紀州南高梅」が、一粒まるごとおにぎりに入った「熟成紀州南高梅」♪
梅好きさんにもおススメです(^^)#ローソン #金しゃりおにぎり #ふっくら体験 #ローソンの新金しゃりふっくら体験https://t.co/FpIwmDPUEC pic.twitter.com/T4pG6Aomaz
総合評価:43点
- コスパ…5
- 具のボリューム…9
- 米の味…10
- 梅の味…9
- 全体の味…10
第3位は、ローソンの「金しゃりおにぎり 熟成紀州南高梅」です。
米の味部門と全体の味部門で1位を獲得しました。コスパ以外では圧倒的高評価でした。
噛めば噛むほどお米の甘みが感じられ、もちもちしているのにほろほろした食感もあります。あえて粒の大きさを変えることで粒感を感じられます。
梅も一粒まるごと入っており、梅と米とのりのバランスが絶妙で、全体の味部門でも1位を獲得した高評価のおにぎりです。
2位:源おにぎり梅(キッチンオリジン)
やっとこさ帰宅。
— めぐぷぅ🐬💚💙👑 (@RanMarron) August 19, 2023
お昼はパン一個だったので、夕飯はガッツリおにぎり食べます🍙😋
飛田給駅と言えば、駅前のオリジン‼️
源おにぎりは美味しいので、イベントの際はいつもおにぎり買って食べてます。
今日は梅と鮭。 pic.twitter.com/qU76Thhq9x
総合評価:46点
- コスパ…10
- 具のボリューム…9
- 米の味…9
- 梅の味…9
- 全体の味…9
第2位は、キッチンオリジンの「源おにぎり梅」です。
コスパ部門1位を獲得しました。大容量で安くてコスパ抜群です。
梅はしっかり酸味があり、お米の甘みと抜群にマッチします。すべての項目で9点以上というバランスよく高評価のおにぎりです。
1位:店内加工おにぎり紀州南高梅(ミニストップ)
お夜食なり。朝だけど。
— のぼりはるこ@ハルケンらぢお (@halohji) April 11, 2015
ミニストップの紀州南高梅!
めちゃうま(≧∇≦) pic.twitter.com/VS1K7fA5HC
総合評価:47点
- コスパ…7
- 具のボリューム…10
- 米の味…10
- 梅の味…10
- 全体の味…10
第1位は、ミニストップの「店内加工おにぎり紀州南高梅」です。
コスパ以外すべての項目で10点満点を獲得しました。
具のボリュームが他と比べてとても大きく、平均の3倍以上の超特大サイズの梅干しが一粒まるっと入っています。
ボリュームだけではなく梅の香りや甘み、酸味も食感もあると梅の味も高評価!凝縮された旨味と酸味を味わうことができます。
まとめ:市販の梅おにぎり|過去のサタプラひたすら試してランキング
今回は、2023年9月9日のサタプラで紹介された梅おにぎりひたすら試してランキングおすすめ5をまとめました。
サタデープラスでは、これまでも様々な「ひたすら試してランキング」を紹介しています。
【最新のグルメ系ランキング】