2023年2月18日の『サタデープラス(サタプラ)』ひたすら試してランキングで放送された「カセットコンロおすすめベスト5」を紹介します。
「カセットコンロなんてどれも同じ」と思っていましたが、火力や調理のしやすさによって味も代わってくることがわかりました。
今回はサタプラで発表されたカセットコンロのおすすめランキングBEST5をまとめました。
【サタプラ】カセットコンロひたすら試してランキングおすすめBEST5|イワタニやおしゃれ
カセットコンロが1台あれば自宅での焼肉やお鍋料理ができるほか、アウトドアにも最適!普段の料理だけではなく、災害などの緊急時にも便利なアイテムです。
ひたすら試してランキング付けしてくれたのは、清水麻椰アナと野々村友紀子さん。
量販店やネットで買える、売れ筋のカセットコンロ13種類を実際に試して比較し、本当におすすめできるベスト5をランキング形式で発表。
比較するための評価項目は以下の5つ!
- パワー
- 着脱のしやすさ
- 機能性
- 調理のしやすさ
- 手入れのしやすさ
各項目を10点、総合評価50点満点で採点しました。
5位:クッキングファイヤーGC-TH2(グリーンウッド)

総合得点 | 39点 |
---|---|
パワー | |
着脱のしやすさ | |
機能性 | |
調理のしやすさ | |
手入れのしやすさ |
第5位はグリーンウッドの「クッキングファイヤーGC-TH2」。
比較した13種類の中で最も安いカセットコンロです。
薄型ながら、最大熱量3.5kWで火力は13種類の中でトップタイのパワーがあります。
低価格で購入できるのでコスパがとっても良いアイテムです。
4位:カセットフー タフまる(イワタニ)

総合得点 | 40点 |
---|---|
パワー | |
着脱のしやすさ | |
機能性 | |
調理のしやすさ | |
手入れのしやすさ |
第4位は岩谷産業の「カセットフー タフまる」。
穴が多い多孔式(たこうしき)バーナーで風に強いのでアウトドアにも最適。つまみが大きく持ちやすく火力の調整がしやすい。
持ち運びようのケースがついているのでキャンプ好きにおすすめのカセットコンロです。
3位:カセットコンロスリム(BRUNO)

総合得点 | 41点 |
---|---|
パワー | |
着脱のしやすさ | |
機能性 | |
調理のしやすさ | |
手入れのしやすさ |
第3位はBRUNOの「カセットコンロスリム」。
1mm単位で試作を繰り返し使いやすさを追求して作られた商品。五徳の長さや角度が徹底研究されていて、フライパンがすべらず安定しています。
最大熱量は3.5kWとトップタイの火力。つまみはオシャレかつ火力調整がしやすい形状。操作性良し!安定性良しのカセットコンロです。
2位:カセットこんろ(無印良品)
総合得点 | 43点 |
---|---|
パワー | |
着脱のしやすさ | |
機能性 | |
調理のしやすさ | |
手入れのしやすさ |
第2位は無印良品の「カセットこんろ」。
手入れのしやすさで満点を獲得。
表面はプレコートフッ素鋼板で汚れがつきにくく、凸凹がないのでふきとり掃除も簡単です。シンプルながら、五徳の表面がすべらない加工をしているので機能性もよし!
普段の料理で使うカセットコンロを探している方におすすめです。
1位:カセットフー達人スリムプラス(イワタニ)

総合得点 | 47点 |
---|---|
パワー | |
着脱のしやすさ | |
機能性 | |
調理のしやすさ | |
手入れのしやすさ |
第1位は岩谷産業の「カセットフー達人スリムプラス」。
世界で初めてカセットコンロを発売した岩谷産業のカセットコンロが見事1位に輝きました。イワタニの技術を集約したアイテム。
着脱のしやすさ、調理のしやすさで満点を獲得しました。
薄型で軽いのに3.3kWと火力もしっかりある。火加減もギリギリ消えないところまで調整できるので火加減が大事な料理にも最適です。
縦型の炎口バーナーで火が分散せずに均等に熱が伝わるので、野菜炒めがとっても美味しく作れます。
まとめ:【サタプラ】カセットコンロひたすら試してランキングおすすめ5!イワタニやおしゃれなアイテム
今回は、2023年2月18日のサタプラで紹介されたカセットコンロひたすら試してランキングおすすめベスト5をまとめました。
【サタプラ:日用品や家電ランキング】