当サイトはPRが含まれています。

サタプラ「乾麺そば」ひたすら試してランキング!スーパーやコンビニ市販TOP5!サタデープラス

サタプラ「乾麺そば」ひたすら試してランキング!スーパーやコンビニ市販TOP5!サタデープラス

2023年8月5日の『サタデープラス(サタプラ)』ひたすら試してランキングでは「乾麺そばおすすめランキング」が紹介されました。

スーパーやコンビニ・通販で買える、売れ筋の乾麺そば14種類をひたすら試して、本当におすすめできるベスト5をランキング形式で発表。

今回はサタプラで発表された乾麺そばおすすめランキングBEST5をまとめました。

スポンサーリンク

【サタプラ】乾麺そばひたすら試してランキング!スーパーやコンビニ市販5選!サタデープラス

自宅でも茹でるだけでカンタンに美味しいお蕎麦が食べられる乾麺そば。

様々なメーカーが販売しており、割合や更科そばや信州そばなどの違いもありどれを選んでいいのか迷ってしまいます。

そんな乾麺そばをひたすら試してランキング付けしてくれたのは、清水麻椰アナそばの名店かぶらやの小林恭仁さん

比較するための評価項目は以下の5つ!

  1. 茹で上がりの良さ
  2. コスパ
  3. そのままの味
  4. 冷たい味
  5. あたたかい味

各項目を10点、総合評価50点満点で採点しました。

5位:木曽路御岳そば(はくばく)

総合評価:38点

  1. 茹で上がりの良さ…7
  2. コスパ…9
  3. そのままの味…7
  4. 冷たい味…8
  5. あたたかい味…7

第5位は、はくばくの「木曽路御岳そば」です。

ほどよいコシとふわっと最後に香るそばの香りが美味しいと高評価でした。

乱れおり製法で作られた職人の手打ち風の不揃いな麺の形が特徴です。食感としてアクセントになります。

4位:山形のとびきりそば(日清製粉ウェルナ)

総合評価:40点

  1. 茹で上がりの良さ…8
  2. コスパ…9
  3. そのままの味…8
  4. 冷たい味…8
  5. あたたかい味…7

第4位は、日清製粉ウェルナの「山形のとびきりそば」です。

香りが良く、後味も甘みを感じられるシンプルかつバランスの良いそばです。

風味とのどごしのバランスも良いと高評価でした。オクラと梅肉の豆乳そばにしても美味しいです。

3位:太兵衛そば(布屋太兵衛)

総合評価:42点

  1. 茹で上がりの良さ…9
  2. コスパ…6
  3. そのままの味…8
  4. 冷たい味…9
  5. あたたかい味…10

第3位は、布屋太兵衛の「太兵衛そば」です。

あたたかい味部門で10点満点を獲得しました。

江戸時代から続く老舗そば店の味が家庭でも楽しめます。香りやコシが強すぎない上品な味わいを楽しめます。

2位:元祖十割そば(山本かじの)

総合評価:44点

  1. 茹で上がりの良さ…8
  2. コスパ…7
  3. そのままの味…10
  4. 冷たい味…10
  5. あたたかい味…9

第2位は、山本かじのの「元祖十割そば」です。

そのままの味と冷たい味部門で10点満点を獲得しました。

そば粉100%の十割そばです。食べた後も口の中に残るそばの香りが高評価でした。

そば粉と水だけなのでそば本来の味わいを楽しめます。濃いめのゆつにも負けない風味です。

1位:特選そば(山本食品)

総合評価:45点

  1. 茹で上がりの良さ…9
  2. コスパ…6
  3. そのままの味…10
  4. 冷たい味…10
  5. あたたかい味…10

第1位は、山本食品の「特選そば」です。

味の3部門全てで10点満点を獲得しました。

つなぎを使わないそば粉100%の乾麺そばです。

最後にそばの甘みを感じて、とにかく香りが全然違うと高評価でした。

冷たいつゆでも温めてもそばの香りがしっかり残りコシもある圧倒的1位でした。

スポンサーリンク

まとめ:市販の乾麺そば|過去のサタプラひたすら試してランキング

今回は、2023年8月15日のサタプラで紹介された乾麺そばランキングおすすめ5をまとめました。

サタデープラスでは、これまでも様々な「ひたすら試してランキング」を紹介しています。

【最新のグルメ系ランキング】

▶「カレールー」ひたすら試してランキング

▶「キムチ」ひたすら試してランキング

▶「麻婆豆腐の素」ひたすら試してランキング

タイトルとURLをコピーしました