2022年12月18日の『M-1グランプリ2022』でウエストランドが優勝しました。
しかし、そんなウエストランドに対して「つまらない」「嫌い」「うるさいだけ」という声があがっています。
なぜ、ウエストランドはつまらない、井口が嫌いと言われるのか理由をまとめてみました。
ウエストランドはつまらない?面白くないと言われる
『M-1グランプリ2022』でウエストランドが優勝しました。
10組が争ったファーストステージではギリギリ3位で勝ち抜き、最終決戦に進出。
▼YouTubeに公式で動画が上がっています。
最終決戦では、審査員の7人中6人がウエストランドに入れるという圧倒的な優勝になりました。
しかし、ウエストランドの漫才が「悪口漫才」であることから、「つまらない」「嫌い」という声も多くあります。
ウエストランドはつまらない?面白くないと言われる理由3選
ウエストランドがつまらない、面白くないと言われる理由をまとめました。
理由①:毒舌じゃなくて悪口
多分私がウエストランドにハマらない理由は、井口くんのアレを「毒舌」ではなく単なる「悪口」としてしか捉えようが無いからなんだろうなー、とは思う。井口くんが傷つけてる(悪口言ってる)のはその対象じゃなくてどっちかと言うと「その対象(コンテンツ)を好きな人」な気がしてるので。
— からたち (@TokiV56) December 18, 2022
ウエストランドが披露したネタは2本とも「毒舌漫才」でした。しかし、

毒舌じゃなくて、ただの悪口。
という声が相次いでいました。
2019年に、ぺこぱが見せた「人を傷つけない笑い」など時代性もあり近年では他人を傷つける笑いは避けられてきました。
そんな時代に逆行するような毒舌漫才。
毒舌漫才というと、ウエストランドの事務所の先輩でもある「爆笑問題」や古くはビートたけしの「ツービート」などがいました。
しかしウエストランドがその二組と違うのは、毒舌の対象にあります。
爆笑問題やビートたけしが言う毒舌は「政治家」「不祥事を起こした人」を対象にしているものが多いです。
なにか良くないことをした人や、世間が不満に思っている人を対象に毒を吐いている印象があります。いわゆる「風刺」に近いもの。
一方で、ウエストランドがM-1で披露したネタは、YouTuberやアイドルに対しての毒舌です。
客席や審査員にはウケていたので、世間が心の中でぼんやり思っていたことを言っているのでしょう。
しかし、毒舌の対象が世間が不満を持っている人ではなく、普通に活動をしている人なので毒舌ではなく悪口と捉えられるのだと思います。
その毒舌もひねりがあるわけではないので、そのコンテンツを好きな人を馬鹿にしていると批判される原因になっていると思います。
理由②:コンビ仲が悪そう
仲悪いコンビ嫌いなのでウエストランド嫌いなんだよな…相方に働いてないとかセリフ少ないくせにとか言うの見てて不愉快なんだよ…#M1グランプリ
— むらた (@game_knnm) December 18, 2022
井口さんが相方の河本さんをけなすところが嫌い、という声がありました。
ウエストランドは、早口でまくしたてる井口さんと、おっとりした河本さんのコンビでかなり性格が違うように思います。

コンビ仲悪そう。
という声もあり、井口さんが河本さんをディスるような態度が嫌いという人が多いようです。
しかし、実際にはコンビ仲は良いそうです。
あと、ウエストランドはコンビ仲悪くないよ
— 。 (@ikigainingen) December 18, 2022
河本さんが井口さんの事一方的にベタ惚れって感じだけど笑
河本さんが井口さんのことを好きなようです。
下記の動画でも2人のコンビ仲の良さが伝わってくるのでご覧になってみてください。目を合わせて笑い合ったり、めちゃめちゃ仲が良さそうです。
表向き仲が良さそうで実は不仲だったり、仲が悪そうで実は仲良しなコンビがいたりと、お笑いコンビは不思議ですね。
理由③:井口さんがうるさい
うっせえ!ウエストランドのチェック本当にうるさい。ずっと。喋り方が小学生の時すげぇ早口で普通のことべらべら喋ってる口の端に白く泡となった唾溜めてる気持ち悪いだけのガキに似てる、あー嫌い!! #M1グランプリ
— ㅎㅎ (@tion11095) December 18, 2022
ネタの内容よりも、とにかく井口がうるさいだけ声もありました。
井口さんの、大声で早口で喋る感じが「うるさい」と感じている人が多いようです。
【追記】ウエストランド井口が批判について語る
以下の動画で井口さんが、自身に対する賛否について語っています。
内容を抜粋すると、
- 賛否があるのはしょうがない
- 不快な気持ちにさせてしまった方々には申し訳ない
- 批判を見て僕らを応援してくれる人が落ち込む必要はない
など優勝後の思いを語っています。井口さんの謙虚さや人柄も伝わってくるので、ぜひご覧になってみてください。
ウエストランドが優勝したのはなぜか?理由を分析する人も
「つまらない」「嫌い」と批判的な声があがる一方で、優勝を祝福する声も多くあります。
また、漫才の中で「お笑いに分析は必要ない」と言っていましたが、ウエストランドが優勝した理由を分析する人もいました。
ウエストランドおめでとうございます
— ジャスティス (@justice_viprpg) December 18, 2022
完全に空気を持っていった感がすごい
さや香は1stラウンドの方が出来が良くて決勝ラウンドで勢い落としたからしょうがない
— うがい手洗いしよう_iamowata@inエオルゼア (@iamowata) December 18, 2022
もう少し1stラウンドとテイストが違う更なる引き出し見せてたら結果は違ったかも
最終組から決勝に滑り込んでインパクト残してそのまま連続でネタやったウエストランドの勢いが勝ったってことやね(糞お笑い分析)
さや香はめちゃくちゃ綺麗すぎたんだと思います。設定も今風だし、去年の錦鯉さんも平和路線だったし。さや香にしかできない!とかでもなかった。
— 荒木adi男@合法柄シャツラブレット (@AraKI_aDio) December 18, 2022
ウエストランドは笑いは1番起きてたし地上波に出れるお笑いの視野狭すぎるからこういうお笑いもあるの思い出してほしいってのも審査員側はあると思う。
ウエストランドが「完全に空気を持っていって一番受けていた」「2本とも勢いが落ちなかった」という声がありました。
まとめ:ウエストランドはつまらない?面白くないと言われる理由3選!実はコンビ仲が良い
M-12022で優勝したウエストランドが「つまらない」「面白くない」と言われる理由を3つまとめました。
賛否あるネタでしたが、優勝したことでテレビ出演が増えるでしょう。
また、実はコンビ仲が良いということもわかりました。漫才だけを見ていると関係性はわからないものですね。