当サイトはPRが含まれています。

おばさん構文とは?文章の特徴と作り方や例文|おじさん構文とは絵文字や語尾が違う

おばさん構文」なるものをご存知でしょうか。

SNSで以前から「おじさん構文」という中年男性が送りがちな独特な言い回しがネタにされていました。

独特な構文を送るのは中年男性だけかと思いきや、最近では「おばさん構文」なるものが話題になっています。

今回は『おばさん構文とは?文章の特徴と作り方や例文|おじさん構文とは絵文字や語尾が違う』といった内容でまとめました。

スポンサーリンク

おばさん構文とは?

おばさん構文とは年配の女性がLINEやメッセージを送る時の言い回しや文章などのことです。2023年になってから話題になった言葉です。

中年男性が送りがちな「おじさん構文」は数年前から話題になっていますが、それの女性版ということになります。

スポンサーリンク

おばさん構文の特徴は?作り方や例文

おばさん構文の特徴として以下のようなものがあります。

  1. 絵文字を多用する
  2. 「あらー」ではなく「あら~」
  3. 語尾が「○○よん」「○○だわ」
  4. 応援している感

特徴①:絵文字を多用する

おばさん構文の特徴1つ目は、絵文字を多用すること。

  • 赤いハート
  • 赤い「!」
  • キラキラ
  • 泣く顔文字

など絵文字をたくさん使うことで彩り鮮やかで素敵な文面になることが特徴です。寝起きで見ると目が痛くなるようなカラフルさで楽しい気分になれますね。

また、絵文字は1つだけ使うのではなく、同じ絵文字を連続して使うことも大切な流儀です。

同じ絵文字を重ねて使用することで、1つでは補えない感情を伝えることが可能になります。

特徴②:「あらー」ではなく「あら~」

おばさん構文の特徴2つ目は、語尾に「ー」ではなく「~」を使うこと。

言葉の語尾に「ー(音引き)」ではなく「~(波線)」を使うことで、抑揚が生まれます。

「あらー」と書かれているより「あら~」の方が感情が乗っているように思いますよね。

また、文頭は「あらら」「あらっ」などのような言葉で始まるのも特徴の1つです。

特徴③:語尾が「○○よん」「○○だわ」

おばさん構文の特徴3つ目は、語尾に「よん」「だわ」を使うこと。

「予定だよん」「待ってるよん」など可愛らしい語尾になります。

特徴④:応援している感

その他にも「おばさん構文」の特徴と言われるものがあります。

まとめると、年下の男性に対して「応援している感」「世話を焼く」など優しさを感じられるものが多いようです。

「おじさん構文」によく見られる「ナンチャッテ」「○○カナ」「○○チャン」というのはあまり使われません。

スポンサーリンク

おばさん構文に対するSNSの反応

「おじさん構文」はもはやネタとして定着している感がありますが、「おばさん構文」はSNSの反応を見る限り、ネタにすると批判がくるようです。

【ネットでよく見る言葉】

途端に泣き崩れる嫁構文の元ネタは?「の件嫁に話しました」のテンプレや応用ネタ

寝落ちもちもちとは?意味や元ネタ由来を解説!寝落ち通話をする人の心理は?

おもしれー女とは?意味と元ネタ・元祖を解説!道明寺や跡部ではない

タイトルとURLをコピーしました